書籍人気ランキング
田村書店で人気の書籍を紹介します!
1 位 | 世界一簡単! 70歳からのスマホの使いこなし術 |
70代、80代に知っておいてほしい、スマホのすごい使い方。 病院での診察時に、同窓会での話題に。 脳の老化防止にも。 “iPhone”にも“Android”にも対応。 ●「操作の困りごと」が、人に聞かなくても解決できる ●70代、80代だからこその、スマホの「すごい使い道」がわかる 70歳以上の方はもちろん、スマホがちょっと苦手、 と感じているすべての年代の方の役に立ちます。 家族や、友だちへのプレゼントにも最適です。 |
|
---|---|---|---|
2 位 | またどこかで 大人の流儀12 |
国民的ベストセラー「大人の流儀」シリーズ最終巻! 伊集院があなたに贈る最後の言葉ーー数えきれない出逢いと別れを経験してきた作家が死の直前まで書き綴ったラストメッセージ。 人間は皆が強く、 逞しい生き物ではないが、弱々しくて、 くじけてばかりいる生き物でもない。 踏ん張りきれないように思えても、 そんなに簡単にはこわれない。 人間の身体には、 そういうものが備わっているのだ。 ”人々はいろんな事情をかかえて、 それでも平然と生きている” ーー伊集院静 |
|
3 位 | 頭のいい人が話す前に考えていること | 3000社1万人と対峙してきた元デロイトの口ベタなコンサルタントが明かす「知性」と「信頼」を同時にもたらす7つの黄金法則! | |
4 位 | 最新版 老けない人は何を食べているのか |
2015年の出版の『老けない人は何を食べているのか』は、見た目やカラダの老いと、食事との浅からぬ関係に言及し、多くの読者を得た。 何をどう食べるかで、アンチエイジングに重要な血管年齢や活性酸素を防御するシステムに影響が出る。 正しい食べ方、間違った食べ方を知り、アンチエイジングついての間違った思い込みや常識を払拭。 「食事からのアンチエイジング」を提唱している著者が、カラダも見た目も老けない食べ方を紹介した。 しかしいまや管理栄養学及び抗加齢栄養学の研究は大きく進み、新たな知見が積み重なっている。 その最新の情報を加え、さらに既存項目の情報をアップデートして、最新版として蘇らせる。 |
|
5 位 | 人生は「気分」が10割 最高の一日が一生続く106の習慣 |
韓国で発売から3か月で10万部を突破したベストセラーが日本上陸。 何かを我慢し続けている、他人と比べて自分が劣っている気がする、一人になるのが不安で仕方がない……。「気分」が落ち込んでいるのは、自分の機嫌を管理しきれていないからなのかもしれない。 日々をコントロールできるヒントを若手著者が教えてくれる。 |
文庫人気ランキング
田村書店で人気の文庫です。
仕事で悩んでいる方や、小説をたくさん読みたい方はいませんか?
もっと自分を成長させたい、小説の世界に浸りたいというあなたに文庫は応えます。
1 位 | 新たな明日 助太刀稼業(三) |
剣術修行と助太刀稼業によって商人たちの機微を知った
若武者・嘉一郎。 度重なる女武芸者らとの出会いや、 毛利家の若様・助八郎の新しい姿を見るうち、 これからの生き方を模索する。 そんな時、江戸の分限者の娘たちが拐かされ、 佃沖の異人船に捕らわれているとの知らせがーー 嘉一郎が勇気を持って選んだ道とは? 壮快な冒険のストーリーがついに完結! |
|
---|---|---|---|
2 位 | 赤と青のガウン オックスフォード留学記 |
女性皇族として初の博士号取得。 英国のオックスフォード大学マートン・コレッジでの、2001年9月から1年間、そして2004年9月から5年間の留学生活の日々――。 当時の心情が瑞々しい筆致で綴られた本作品に、新たに「文庫版へのあとがき」を収録。 |
|
3 位 | 財布は踊る |
「今よりもう少し、お金がほしい」 専業主婦として穏やかに暮らす葉月みづほ。彼女はある夢を実現するために、生活費を切り詰め、人知れず毎月二万円を貯金していた。 努力が実り、夢を実現した喜びも束の間、夫に二百万円以上の借金があることが発覚する。 株での失敗、リボ払いの罠。日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる? 切実な想いと未来への希望を描く「お金のつくりかた」超実践小説。 |
|
4 位 | 残照の頂 続・山女日記 |
亡き夫への後悔を抱く女性と、人生の選択に迷う会社員。 失踪した仲間と、共に登る仲間への、特別な思いを胸に秘める音大生。 娘の夢を応援できない母親と、母を説得したい山岳部の女子大生。 ……日々の思いを嚙み締めながら、一歩一歩山を登る女たち。 山頂から見える景色は、苦くつらかった過去を肯定し、これから行くべき道を教えてくれる。 |
|
5 位 | 白鳥とコウモリ(上) |
新たなる最高傑作、待望の文庫化! 二〇一七年、東京竹芝で善良な弁護士、白石健介の遺体が発見された。 捜査線上に浮かんだ倉木達郎は、一九八四年に愛知で起きた金融業者殺害事件と繋がりがある人物だった。 そんな中、突然倉木が二つの事件の犯人と自供。事件は解決したと思えたが。 「あなたのお父さんは嘘をついています」。 被害者の娘と加害者の息子は、互いの父の言動に違和感を抱く。 |
コミック人気ランキング
田村書店で人気のコミックです!
「最近おもしろいマンガを読んでない…」
「次にどの漫画を読もうかなあ」と思っていませんか?
喜び・悲しみ・感動がいっぱいの不思議でおもしろい世界があなたを待っています!
ぜひお立ち寄りください!!
1 位 | ダンダダン 18巻 |
モモとズマがクリアしたゲームの正体は、凶悪な妖怪を閉じ込める“呪行李”だった! 解き放たれた悪魔のメルヘンカルタの能力で、ズマが乗っ憑られ大ピンチに。 アンブレボーイ──最大限に引き出されたズマの力が、オカルン達を襲う! その猛攻で、モモが大怪我を負い絶体絶命…かと思われたその時、6郎が駆けつける!! さらに警官まで参戦して…。 大混戦の状況下で、オカルンは金の玉を取り返し、アンブレボーイを倒せるのか!? |
|
---|---|---|---|
2 位 | キングダム 74巻 |
“三つの柱”で挑む! 紀元前231年 韓攻略戦 「番吾の戦い」で趙軍に惨敗を喫した秦。 失意に沈む咸陽だったが、軍総司令・昌平君が起死回生の“三つの柱”を進言。 もう一度、中華統一の道へ回帰するべく、秦国は総動員体制で立て直しを図る。 その第一歩として、全国民の“戸籍作り”に奔走する文官たちだが…!? |
|
3 位 | 八雲立つ 灼 10巻 |
七地はあるパーティーでかつて彼を監禁した高條筑陽と再会する。 変わらず闇己に執着する筑陽に七地は言葉を濁すが、筑陽の縁者だという水能門という男も闇己に興味が!? 闇己は水能門に禍々しいオーラを感じるが…!? |
|
4 位 | 呪術廻戦 30巻 |
魂の境に術式「解」を打ち宿儺を伏黒から引き剥がそうと、虎杖は領域を展開──その必中効果で宿儺へと押し迫る!! 呪いを廻る戦いに終止符を打つ最後の切り札とは!? 大幅描き下ろしでおくる、至極の最終巻!! |
|
5 位 | 【推しの子】 16巻 |
「その全てが『君』で『星野アクア』だったよ」 最終章『星に夢に』クライマックス!! アクアの復讐は最終局面を迎える。 真に復讐すべき相手は、果たして…!? そして、アイがついた「15年の嘘」、それに込められた想いも明らかに──。 芸能界の光と闇を描く衝撃作…最終16巻!! |